MENU

INTERN

インターンシップ

清元ひでやす事務所では「インターンシップ生」を募集しています。 若者の政治離れが叫ばれる昨今、大学生等を対象に実体験を通して政治参加への機運を高めることを目的に、政治の世界、社会問題や公共政策に興味のあるインターシップ生を受け入れています。姫路の未来を考えるなど、姫路市政の仕事を学びながら社会経験を増やす機会にもなります。ご興味のある方は、お問い合わせください。

インターンシップ体験レポート

募集内容

清元市長の後援会事務所で、1週間〜数ヶ月にわたり実際の姫路市政に関する政治活動に参加する実習方式となります。
実習内容は後援会での活動を秘書、事務所職員と一緒にサポートします。
フィールドワーク、WEB・SNS 更新、勉強会・イベント、事務作業、
リサーチとプレゼンテーション、企画、市長と意見交換・懇談等。

募集資格

18歳以上30歳以下、大学院、大学、短期大学、高等専門学校、専門学校に在学中の学生。高卒以上の学歴。新しい職域へのチャレンジ希望の方も可。(高校生不可)

応募要項・申込

インターシップのご応募は、履歴書(写真添付、中学以降の履歴から記載)、申込用紙、インターシップ志望動機を以下の宛先へご郵送ください。
下記の「申込用紙ダウンロード」ボタンから申込フォームと志望動機(800字程度)の用紙を印刷してご使用ください。
志望動機のフォーマット自由です。
原稿用紙やWord等で作成ししていただいてもかまいません。

※採否の決定は書類選考および面接の上、2週間程度で受け入れ決定の通知をお送り致します。

送付先
書類送付先 「清元ひでやす事務所インターシップ応募係」
〒671-0205 兵庫県姫路市飾東町清住407

お問合せ先
清元ひでやす事務所
TEL079-226-0770(担当:田中)

2024年 インターシップレポート

ここに見出しテキストを追加会報誌により案内しましたところ、大阪大学3年生の後藤大輝さんから応募があり、 令和6年9月2日か9月6日にかけてインターンシップ活動を展開しました。

《インターシップの体験を経て -後藤大輝さん-》
多くの人の支えによって、姫路が成り立っているということを知りました。 学生という立場で社会の仕組みをわからないままインターシップに参加したことで、 様々な役職、経歴の方が姫路市の抱える問題解決のために尽力されていることを 知りました。インターシップに参加したことで、より一層姫路のことが好きになり、 私自身も姫路のために働きたいと思いました。